易日誌 2001.12月
01.12.26(木) 映画を観るについて シャンプー台の向こうに 1.観て吉 大壮九二。2.方針 革初九。 |
私の勘ではいいんじゃないかと期待していたのだが、何しろ『フル・モンティ』の脚本家だというし、
ここのところ、イギリス映画はハズレがない。でも、易から言うとあまり期待しない方がよさそうと思う。
結果は、まあよかったけど、やっぱり『フル・モンティ』ほどではなかった。でも、役者はよかった。元
妻のレズビアンの相手役に見覚えあり、絶対どこかで観ていると家に帰って調べたら、『エイミー』の
母親役だったとか。やっぱりね。役者の名前はなかなか覚えないけど、昔から役者の顔は結構分か
るんだよなとひとりご満悦。
31日までのタダ券が余っているので、『バニラ・スカイ』を観た。トム・クルーズの今のお相手だとか
いう女優、どこがいいのか(そんなに魅力的とは思えない)、映画の中でもキャメロン・ディアスの方
がずっといい。何で何でと思って、そうだ、もしかしたらあの女優『コレリー大佐のマンドリン』とかに出
てた女優ではないの?と、これも帰ってから調べてみたらそうだった。私は映画は観てない。暇があ
ったら観てもいいと思っていた映画。雑誌で顔を観たから記憶にひっかかっていたらしい。
というわけで、今年の最後の週は映画三昧。まずまずでした。
01.12.26(木) 映画を観るについて 蝶の舌 1.観て吉 未済九四。2.方針 鼎初六。 |
同じ日。仕方がないので、よく行く映画館にとりあえず行ってみました。ここならまあまあのがか
かっているだろうと。席に着いてから易の勉強のために一応とった易。未済って三陰三陽だし・・・、
でもどうなのかなあと楽しみ。これがすごくよかったんですねえ。うーん、久々に良質の映画を観た
という感じでした。これは後でもまたビデオで観たくなる映画じゃなかなと思います。それにしても、
今年は老人と孫みたいな少年のコンビが当たり年だったのかな?
01.12.26(木) 映画を観るについて バンディッツ 1.観て吉 同人九四。2.方針 訟九二。 |
易の教室最後の日、夕方職場の同僚と銀座で映画を観る約束になっていた。その前にもうひとつ
観られる時間があるので、これにしようかととった易。また訟か?これが気になるが、前売り券を買っ
て行ってみた。映画館が分かりにくく、思っていた場所と違い、聞きながらかけつけると、ハリー・ポッ
ターの『賢者の石』しかかかってない。???。私が観ようと思った映画は、まだ封切られてなかった
のでした。訟九二が内容について言っているのか、まだだよと言っていたのか、映画を観てからでな
いと結論はでませんが・・・。
後日鑑賞結果 けっこう面白かったです。もう一度観てもいいなと思うくらい。女1人と男2人の
絡みも今までの描き方と違っていて、わかるなあという感じでよかったし、後半、ちょっとだまされち
ゃうところがあるのですが、それにどこから気づけるのかを確かめるためにもう一度観てみたい。
で、訟九二は映画の内容ではなくて、その日観られないことを言っていたようです。
01.12.22(土) 映画を観るについて 1.観て吉 革九五。2.方針 訟六三。 |
映画は、サリー・ポッターの「耳に残るは君の歌声」とかいうもの。この監督の前作「タンゴレッス
ン」はとてもよかったのでいいのではないかと期待した。訟六三は、せいぜい観たい回が観られな
いで次の回にまわされるとかそういうことかな?と。風邪気味でしばらく映画館にも行く気力がなか
ったけれど、タダ券もあることだし、土曜日の易の講座の後で、ちょっと緊張をほぐしてから帰る気に
なった。
結果は、まあ悪くはなかったけれど、それほどでもなかった。革は前作とは違うよということなのだ
ろう、訟も期待には背くということだったのだなと納得。易はあくまでもその人にとってどうかというこ
とが出るので、映画そのものがダメということではありません。私の好みに沿って易の神様は答えて
くれるわけで・・・。世間では絶賛されていたビョークの映画など、私は全然いいと思わなくて、私の
周りのフェミニストもだいたい同じ感想だったけれど、あれなど易をとってみたらどういう卦が出たのか、
とらなかったのは残念だったな。
01.12.05(水) 泥棒がつかまるか? 1.捕まる 益上九。2.捕まらない 漸上九。 3.方針 遯上九 |
実家に泥棒が入り、妹夫婦の財布が盗まれたという。この泥棒が捕まるかどうか占ってと妹から
電話。1.捕まる 益上九では、捕まるとしてもずっと後。2.捕まらない 漸上九 遠くに逃げてしまっ
た感じ。 3.方針 遯上九は逃げてしまったよと言ってる。誰が読んでもこんなに分かりやすい卦は
ないのでは。全部の卦が入っているから、賊は女か?
後でどういう状況で入ったのか聞いたら、深夜から朝にかけて台所の窓から入ったらしい。窓の下
にまな板だの食器だの入るのに邪魔になるものがきちんと並べられてあったという。
01.12.05(水) シンポジウムに来る人数を占う。 1.100人来る 小畜九五。2.以下 履初九 3.以上 中孚六四 4.方針 ![]() 1.200人来る 巽九三 2.以下 臨九二 3.以上 鼎六五 4.方針 師六五。 1.会場の席が半分埋まる 小畜上九 2. 全部埋まる 旅九三 3.方針 噬 ![]() |
易を素直に読んだら100人は来ない。でも前に一度あまり来ないと判断して外してしまったこと
があるので、シンポジウムに関しては自信がない。新聞3紙にも情報が載ったし、100人来ないと
いうのは考えられないが・・・。そこで一応、80人位かなと判断して結果を楽しみにしていた。
結果は50人ということだった。主催者には申し訳ないが、私は易の読みがはずれてなかったの
で満足。