易日誌 99.05


99.5.1(土) 日筮 雷火豊九四 
雷火豊卦辞ー豊は、亨る。王これに仮る。憂うるなかれ、日中に宜し。
象伝ー雷電皆な至るは豊なり。君子以て獄を折(さだ)め、刑を致す。
九四、其の蔀(しとみ)を豊(おお)いにす。日中に斗(北斗七星)を見る。
其の夷主に遇えば、吉なり。

 午後、会社の同僚と「バンディッツ」という映画を観に行く。私は2度目。ドイツ
の30代の女性が撮ったという映画。女囚4人がロックのバンドを組んで、それが
当たってしまい、演奏しながらの逃亡の旅が描かれる。とにかく女たちがかっこいい。
「テルマ&ルイーズ」を超えるというふれ込みで、ホント元気になれる映画。
イメージが先行して現実の時間との交錯によるストりー展開の手法が新鮮で、
あの感じがすごくわかる。そこが何よりも気に入った。
 雷火豊とは、雷と火でにぎやかだかで明るいイメージだから、ロックの映画には
ぴったりか。象伝に獄という字があるのも面白い。九四の爻辞,其の蔀を豊いにす
とは、昼なお暗いということで映画館にぴったりだし、その夷主に遇えばとは、仲間
と一緒に行くことを指すのだろう。


99.5.2(日) 日筮 地天泰九二 
地天泰卦辞ー小往き大来る。吉にして亨る。象伝ー天地交わるは泰なり。后(きみ)以て
天地の道を栽成し、天地の宜を輔相し、以て民を左右す。
九二、荒(こう)を包(か)ね、馮河(ひょうか)を用い、とおきを遺(わす)れず、朋亡(ともうしな)う、
中行(ちゅうこう)に尚(かな)うを得たり。

  泰の九二を得たとき、今日は一日よく働くんだろうなと思った。易の雑誌の版下制作にほぼ一日
を費やした日。栽成とは、もと布地を裁って着物をつくることをいうのだそうだ。私の場合は着物では
なく、版下を作ったという意味か。荒を包ねとは、汚いものも包含しという意味、馮河を用いとは、
暴虎馮河(虎を手打ちにし河をかちわたる)の馮河、思い切ったことをするという意味
だという。
 連休中に衣替えをしようと、タンスの引出を出したまま、それが部屋に放置されているし、部屋
も散らかったまま、それをものともせず、版下制作に没頭したことを指すのかもしれない。


99.5.3(月) 日筮 地火明夷六五 
地火明夷卦辞ー明夷は艱貞に利あり。
象伝ー明地中に入るは明夷なり。君子以て衆にのぞむに、晦(くら)きを用てして而も明らかなり。
六五爻辞ー箕子の明夷(やぶ)る。貞しきに利あり。

 明夷は傷つくという意味だが、とくに傷ついたこともなかったし、馬鹿を装うこともなかった。何をいう
のかよく分からなかった日。


99.5.4(火) 日筮 沢火革九三 
革卦辞ー己日にして乃ち孚(まこと)あり。元(おお)いに亨る貞しきに利あり。悔亡ぶ。
象伝ー沢の中に火あるは革なり。君子以て暦を治め時を明らかにす。
九三爻辞ー征けば凶。貞しけれどあやうし。革の言(こと)三たび就(な)りて、孚(まこと)あり。

 革とは変化をいう。確かにそれまで家にいたけど、この日は出かけた。前から予定してあったこと
だが、鎌倉まで行った。雨が午後からひどくなったが、そのせいか人は少なく、久々にお寺巡りでい
い時間を過ごせた。天気のことを考えればそう安定した日ではなかったが。


99.5.10(月) 日筮 雷風恒上六 
恒卦辞ー恒は亨る。咎なし。貞しきに利あり。往くところあるに利あり。
上六爻辞ー振(うご)くこと恒なり。凶。

 恒とは恒常性をいうので、いつもと同じことを無理しないでやっていけばいい
のだが、上六とはその終わりを言うから、何か変化が出て来るのか、いつもと
同じことをやっていてはダメという意味なのか? この日は、夕方になってやり
残していたことに気づき、退社が9時半となった日であった。


99.5.14(金) 日筮 天水訟上九
訟卦辞ー訟は孚(まこと)ありて塞(ふさ)がる。おそれて中すれば吉。
終えんとすれば凶。大人を見るに利あり。大川を渉るに利あらず。
上九爻辞ー或いはこれにはん帯を錫(たま)う。終朝(しゅうちょう)に三たびこれをうばわん。

 映画「Bandits」(悪党という意味)を見に行った。とても気に入った映画で、この日が最終回だった
ので、もう一回見たいと時間ぎりぎりに映画館に入った。上映期間中に同じ映画を三回も観るなんて
始めて。前回は2回ともガラガラだったので、今回もそうだろうと思ったら、何と立ち見。その日はサー
ビスデーとかで、1000円で観られるので人が入ったのか、私のように二度目三度目の人が多かっ
たのか分からないが、訟とは自分の希望通りにならない意味なので立ち見のことを言っていたのか
と納得。


99.5.15(土) 日筮 艮六五
艮卦辞ー其の背に艮(とど)まりて、其の身を獲ず。其の庭に行きて、其の人を見ず。咎なし。
六五爻辞ー其の輔(つら)に艮まる。言(こと)序(ついで)あり。悔亡ぶ。

 艮は重卦。重卦とは同じ卦が重なっているので、二度の意味艮はまた止められるという意味も
ある。この日は一度会社に着いたら鍵を忘れていて入れず、家に取りに戻った。


他の月を読む