易日誌 2005.05月
04.05.31(火) 日筮 艮為山九三 艮はその背に艮まりて、その身を獲ず。其の庭に行きて、其の人を見ず。咎なし。 其の限(こし)に艮まる。其のせじしを列く。獅ォこと心を薫(ふす)ぶ。 |
きっとヤなくたびれる一日になるのだろうなと警戒して、事務所では余計なことは言わない、やら
ないように気をつけていた。何もなかったので、家に帰ってきたときには、すっかり艮九三を忘れて
息子の子ども(つまり孫なんだけど、まだ実感がない)の内祝いを送ってしまおうと、始めた。
郵便で送る人の郵便番号を調べたり、写真を1枚か2枚つけて送ろうと、誰にどの写真を送るかで
迷い、10時ごろから始めて、12時近くになり、腰が痛くなって疲れてきて、気がついた。そうか、艮
九三は、このことを言っていたのかと。
1日と31日しかない日誌なんて、日誌とは言えないなあ。
04.05.01(日) 日筮 天雷无妄九五 无妄は、元いに亨る。貞しきに利あり。それ正にあらざれば ![]() 九五は、无妄の疾(やまい)あり。薬することなくして喜びあり。 |
今日は、面白い日だった。先週、競馬の通帳がゼロになったので、入金しなければいけなかった
のだが、忙しくて忘れた。昨日思い出して入金しようとしたら、土曜日は入金できない。でも、日筮
が无妄九五なら、少しは当たるような気がしたので、止めるのは気持ちが残る。そうだ、JRAの馬券
売り場に行けばいいのだと思い、ウインズ銀座に行ってみることにした。新宿のほうが近いのだが、
新宿だと300円からしか買えない。
朝6時に起きてお風呂に入り、食事も済ませて家を出た。電車も銀座もいつもと違って閑散として
いる。朝の9時では当たり前か。天気もいいし、気持ちがいい。賭け事に夢中になると、こんなふう
に元気になるんだなあなんて思いながら。気持ちがいいのは、夕べ、易のメルマガの配信が難なく
できたせいもある。ここ2回ほど、何故かテスト配送の段階でフリーズしてしまって、仕方なく、2回
ほど、事務所に行って配信した。どちらも休日に。今日も覚悟していたが、ふと、セキュリティソフトの
せいではないかと思いついて、アンインストールしてみたら、できたのだ。で、今日はそのために事
務所に出なくてよくなったのが嬉しい。
さて、ウインズでは、自動馬券売り機があるということだったので、通常パソコンで買うみたいに、
画面上を指でタッチするのかぐらいに考えていたら、マークシートみたいなのを塗りつぶすのだった。
でも、どうやればいいのか分からない。仕方ないから、警備員風の人に、記入の仕方を教えてくれ
ところがあるかと聞いたら、その人がどのレースを買うんですか?と。メモを見せたら、ここで待って
て下さいと用紙を取りに行って、記入の仕方を教えてくれた。金額のところで、「幾ら買うんですか?」
「100円です」「100円ですかあ!?」「100円です」。きっとヘンな人だと思ったに違いない。今日は、
天皇賞だというのに、私が買ったのは、東京の1Rと12Rだし。今日が天皇賞だということも、ウイン
ズに行ってから知ったのだ。
で、無事馬券は買うことができて、このまま家に帰ったんではホント賭け事好きのただのおばはん
になってしまうから、木曜日に観る予定だった「コーラス」を観てから帰ろうと、まだ、時間があったの
で、近くの喫茶店に入った。ブラックコーヒーが178円とかえらく安い喫茶店だった。入ると、皆競馬
新聞を持っているおじさんたち。女性も何人かいたが、皆競馬新聞を見ている。
私は、そうだ、途中で目についた宝くじでも買おうかなと、易をとったらまた天雷无妄九五。止めが
風水渙九五だったかな。方針があまりよくなかったから止めておいた。先生が、沢火革六二の日筮
の日に宝くじを買ったら当たるだろうと言っていたから、革六二の日にしようと。
映画についても、観るが天雷无妄九五。止めが巽為風上九。方針が天地否六三だったかな。
映画館に行ってみると、切符売り場の前にずらっと並んでいる。開演まで15分位あったので、近く
のチケットぴあに前売り券を買いに行った。券を持っていれば、並ばなくても入れるしと。でも、ぴあ
もまだ10時前なので、並んでくださいと言われる。並んでいたら、申込用紙を配布しにきた。「私は
映画のチケットを買うだけだから」と言うと、それならと、時間前だけど、売ってくれた。
映画館に戻って並んでいる人を尻目に入場。席はまあまあの所に座れた。ところが、予告編の前
のコマーシャルで、今日は1日で映画の日で、1000円で入れたことが判明。それでみんな並んでた
のかあ。300円安く買ったつもりが500円損したわけか。これが无妄の九五の意味かと納得。
映画は期待通り。サントラとパンフを買う。ジャック・ぺランが「ニュー・シネマ・パラダイス」と同じよ
うな役で出ている。「ニュー・シネマ・パラダイス」は、映画館で観ていなくて、最近DVDで観た。パ
ンフを読んでいたら、「キャラバン」も出てきて、エッ、あの「キャラバン」もジャック・ペランが関係して
たの? 彼が制作だったことを知る。家に帰ってサントラを聞いていたら、どこか「キャラバン」と共通
する音楽。音楽もブリュノ・クーレと全く一緒だった。好きな映画ってこういうことなのね。
肝心な競馬は、今一歩のところで惜しかった。1R、1枠8枠に間違いないと思ったが、配当が少な
かったので、1-16と馬連で買ったら、2-16だった。
家に帰って試しに天皇賞も易をとってみた。10番が1着と思ったが、残金がないので、買えない。
買えていれば、単勝で3510円も入ったのに。ということで、今日は結構散財はしたが、楽しい日で
あった。