易日誌 2002.06月
02.06.21(金) ワールドカップ占 スペインが残る履初九、韓国が残る巽九五、方針未済九四。 ドイツが残る未済九四、米国が残る噬 ![]() イングランドが残る同人九五、ブラジルが残る咸上六、方針困初六。 セネガルが残る咸六二、トルコが残る蹇上六、方針未済六三。 |
これでわかったのは、ドイツ米国占。米国の噬九四は、邪魔者をやっつけて進めると読んだの
だが、進むには邪魔があるということだったらしい。ドイツの未済はまだ終わらないということ、方針
復初九は内卦のドイツに当てるべきだったらしい。方針をどう読むかだが、最初に取った国について
どうかを言っていると取る場合(イングランドが困初六、セネガルが未済六三)と、内卦と外卦に振り
分けて当ててしまう方法(未済九四は外卦だから韓国へ当てる)と両方を使い分ける必要があるら
しい。
それにしても、サッカーって結構見てると面白い。昨日のトルコとセネガル戦は、美しかった。これ
からはまってしまうかもしれない。
02.06.20(木) 傘を持っていくかどうかを占う 持って行かなくていい 同人初九、持っていく 益六二、方針 益六二。 |
益六二は、持って行ったら荷物になるだけと言ってるのかなと思って持たないで出かけたら、外
に出たとたんに雨。これではダメだと家に取りに戻る。こういう場合は、方針が益六二だからそれと
同じ持って行く益六二を採用するらしい。
02.06.15(土) 傘を持っていくかどうかを占う 持って行かなくていい 帰妹九四、持っていく 謙六四、方針 蒙上九。 |
帰妹は、三陰三陽。謙六四は持っていくのは荷物になるよという感じ。蒙上九は、午前中雨で、
午後曇りの卦。で、持っていかなくていいように思ったが、空はどんよりしているから一応持って出
かける。結果は不要。
02.06.14(金) ワールドカップ、日本−チュニジア線を占う 日本が勝つ 艮上九、チュニジアが勝 咸六二、引き分け 屯六三、方針遯上九。 |
引き分け屯六三では引き分けはない。艮上九が強そうだが、咸も足に関係するから強いような気
もする。この卦を見て、私の弟子Oさんは、「坤さんの易は分かりやすい。日本が勝つよ」と言った。
その通りでした。重卦から前と同じ、遯は逃げ切れるという意味だったのかな。
02.06.09(日) ワールドカップ 日本−ロシア線を占う 日本が勝つ 漸九五、ロシアが勝つ 乾九四、引き分け漸上九、方針既済九五。 |
引き分けと判断したが、日本が勝った。はずしてしまった。
02.06.04(火) ワールドカップ 日本−ベルギー戦を占う 日本が勝つ 巽九三、ベルギーが勝つ 大畜九二、引き分け 随初九、方針 家人九五。 |
巽九三では勝てそうにない。ベルギーも大畜とは、勝つことを止められるという意味だろう。引き
分けの随初九が一番安定しているので、引き分けと判断。