易日誌 2001.6月
01.06.20.(水) 日筮 困六三。 |
午後、息子の学校の保護者会へ。保護者会が終わってから出力センターへ廻る。いつもなら15
分くらいで出来るのに、今日は1時間もかかった。それが困かな?
01.06.19.(火) 日筮 巽九二 |
天気小畜九五、傘持たない同人九四、持つ離上九、方針解九四。ここのところ、毎週のように
火曜日は雨があった。この易から言うと、持たなくてよさそうと思ったが、とった朝の時点ではい
かにも降りそうなどんよりした空模様。でも、出かける時になったら陽が射して来た。そして夕方
近く、雨が降り出す。しかし、その時は仕事先で部屋の中、そこから会社に戻る途中も少しは降
っていたが、濡れるほどではなく、結局傘は持たなくて正解。それどころか、ダンスレッスンが終
わって会場を出ると、出口にビニール傘が落ちていたので、家に帰るまでの間ひょっとして降られ
るかもしれないと思って、それをいただいて帰って来た。
ダンスは今日は、行って吉大過九五、止めて離六五、方針蹇初六で、遅刻して行くのか、私に
は難しいのかなと思ったが、逆に易しかった。初心者が多く複雑なステップはなし。いつもは男性
役をやるのだが、今日は男性が多くて女性役。で、易しかったというわけ。
01.06.18.(月) 日筮 ![]() ![]() |
夕方会社に出る予定だったが、午後1時には着いていた。午前中気になっていた家事を片づけ
る。全部ではないが。穏やかなまあまあの日。
天気賁六四、傘持たない小過上六、持つ明夷九三、方針大過九五。雨はない。
01.06.17.(日) 日筮 離六五 |
午後出かける予定が2件入っていたが、起きてみたら、何となく気が乗らない。易をとってみたら、
行く損上九、方針否上九、投資しなくていいというのだからと止めてしまった。
01.06.04(月) 日筮 臨初九 |
やっと嫌な5月が終わりました。何故5月が嫌だったのか?それは、私の今年の年運が離為火
の九四で何か恐ろしく、離為火は5月の卦だから、5月は要注意だなと思って、びくびくものだった
のです。何か問題が起きるとしたら5月か、あるいは、後に問題となる種を5月に蒔くことになるか
もと。おまけに、5月の月筮が、月運大過上六、健康運火山旅九四、不慮運山風蠱九三、方針火
地晉九四でした。健康運、不慮運は心配ないかなと思ったのですが、大過上六と、火地晉九四は
どうもねえ。大過上六って、人を助けるために泳げもしないのに海に飛び込むようなものだというし、
それでもそうしない訳にはいかない、やるっきゃないという意味らしい。晉九四は大食の大きな野
ネズミが人を畏れながら、作物を害するという。人間で言えば、能力もないのに不当に高い地位に
つくのは貪欲のなせるわざで、いつもびくびくしていなければならないという。まさにそういう感じで
あったが、方針だから、畏れないで堂々としていろという意味なのか、びくびくするくらい慎重にや
れということなのか、どっちなのだろう、先生に聞いてみようと思っているうちに5月が終わってしま
った。易の講義も、最後の2週は、体の調子が悪かったのと、母のつきあいで休んでしまったから
聞く機会がなかった。
まあまあ、終わってみると大過はなくほっとしたが、まだまだ油断はできない。何しろ、年運だか
ら。まだあと7ヶ月残っているわけで・・・。
6月の1、2、3日は日筮をとりわすれた。4日は今日5日(火)になってとってみた。昨日は結構い
い日だったなあ、何だったんだろうと思ったら臨初九。まさに何の妨害もなく、順調に一日が終わった。
夕方、「リトル・ダンサー」をもう一度観に行ってしまった。ミニシアターでなく、大画面で観たいなあ
と思っていて、土曜日に「JSA」を観に行ったら、何と、「リトル・ダンサー」の上映館が大きい劇場に
変わっている。すかさず、「変わったんですか?いつまでですか?」と聞いたら、1週間だけという。
で、早速昨日観に行ったのです。大感激。みんなにぜひ観に行くように推奨している。400席の劇
場に観客がちらほらなんてもったいない。私自身ももう一度観るつもり。ちょっとクレイジーかな。私は
あまり同じ映画を何度も観ることはなく、今までの最高は3回。「リトル・ダンサー」はその記録を塗り
替えそう。プチッと切れた回も入れればだけど。でも、何回でも観たい映画です。何がそこまで私を感
動させるのだろう。ウーン、あまりにたくさんの要素がありすぎる。ビデオでいいやと思っている方、こ
れは大画面でみなきゃ後悔しますよ。