易日誌 2013.11月




13.11.09(土) 水風井上六
            井収って幕うことなし。孚あれば元吉。

この日から1泊で太極拳の合宿があり、朝10:50に私の住む最寄駅に集合でした。11月はイベントが多く、この週は、合気道の稽古に1回しか行けていません。何も太極拳の合宿で出かける日にわざわざ朝稽古に出なくても、とは思いましたが、試しに、どうなのか易の神さまに訊いてみることにしました。多分、止めておきなさいと言われるだろうなと思いながら、サイコロを転がしましたら、

朝稽古に出て吉 水風井上六 止めて吉 水沢節六三 方針(がまた)水風井上六

えっ、えっ、どういうこと?

水風井は、井戸だから上六でも動かない判断が正しいのか、つまり、水天需上六のように、需は待つだから上六でも待つと同じように、はたまた、井戸に清らかな水がたっぷりあって、井戸の覆いが外され、どうぞ、どなたでも自由にお飲み下さいという上六の爻辞を強く取るなら、出かけてもいいよ、という判断が正しいのか、いつも迷うところです。

今までの占例からは、井上六で何かやって、結構満足できる結果を得てはいるのですが・・・

いい機会だから、出かけてどういう結果になるか、試してみよう、と思いました。朝稽古に行くには、5時半か6時には起きなくてはなりません。前日の夜に、太極拳の合宿の用意、合気道の稽古の用意、どちらも準備万端整え、翌日に臨みました。合気道の稽古から帰ったら、サッサとリュックの中身だけ入れ換え、さっと出かけられるように。1泊するとなると、直前まで入れ忘れがないか、なんだかんだチェックして結構時間を取られるものです。

稽古内容は、まあ普通でした。出た日は、そのあと残って30分位自主稽古で、復習したり、杖を教えてもらったりしているのですが、その日は、「そういうわけで出かけますので、杖だけお願いします」ということで、15分位残り稽古もしました。

袴を畳みながら、相手の方に、「どこまで行くのですか? 遠いんですか?」と訊かれ、「いえ、近場です。秩父です。レッドアロー号で行くんです」と言ったら、「西武線なら、無料の乗車券がありますから、使って下さい。11月30日までなので、どうせ無駄にするチケットですから」と。

帰り道、携帯で「チケット出しておいて、坤さんにあげるのよ」などと奥様に電話しています。私の頭の中では、水風井上六が点滅しておりました。

その方の家は、私のマンションと駅の中間位の所に位置しているので、「10:40に、ではその辺りで」と、お願いして駅に向かう途中でそのチケットをいただいたのでした。渡されたチケットは、株主優待券の無料乗車券で、なんと16枚もありました。「余ったらお返しします。では行ってきま〜す」と、言ってルンルンで出かけたのですが、余りませんでした。

16枚ぴったり使い切りました。西武線で行くメンバーで分かっていたのは6人。その分の行きの乗車券と特急券は前もって買ってありました。乗車券と特急券が1枚になっていました。もしかして、この乗車券だけ払い戻しできるのかなあと考えました。一応池袋の駅で訊いてみよう。

窓口で訊いたら、手数料なしで払い戻ししてくれました。6人分で4500円帰ってきました。乗車券が750円。特急券が620円で、乗車券のほうが高い。そして、池袋の駅で、お弁当を買ってくれている人を待っていたら、私たちとは別に来た一人の会員とバッタリ。チケットをこれから買うというので、もちろん、その方にもあげました。

帰りには、その他に2名、西武線を使う方がいらしたので、私たち7名の往復分と合わせて16枚ピッタリ使い切りました。私は皆さんからすご〜く感謝されてしまいました。

井戸水ならぬ、乗車券が水風井上六だったのですねえ。出来すぎです。

久々のホームラン的占例となりました。水風井上六、使えますねえ。これから自信を持ってGOの判断ができます。

補足しておきますと、私はいつも土曜日の朝稽古に行っているわけではありません。通常は、昼間スポーツセンター合気道教室があり、そのあとも1時間半位残り稽古をやっていて、土曜日はこちらが本命なので、本部の朝稽古にはめったに行きません。しかし、この日は、昼の合気道教室に出られないので、朝稽古に出るって手もあるよな、時間的にも間に合うことは間に合うし、と突如思いついたことで、でも、「そこまでするこたあないでしょ」、と易の神さまはおっしゃるに決まっていると予想しておりました。沢風大過九三、水火既済九三、水天需九三、あるいは、火地晋上九あたりが来るだろうと。

こういうことってあるんですねえ。ビフォー・アフターの「まあ、なんということでしょう」くらいの嬉しい驚きでした。


他の月を読む