易日誌 2013.04月




13.04.05(金) 日筮 巽為風九二
巽九二は、巽(したが)って牀下にあり。史巫を用うること紛若たれば、吉にして咎なし。

とにかく、丁寧にやりなさい、という意味らしい。

あざみ野の易が終わって、皆さんとランチをして、ちょっとゆっくりしてしまったので、フラの時間に間に合いそうもありません。駅のホームで、仲間と先生に「ちょっと遅れて行きます」とメールを打ったあと、「ん? スーツケースを買いに行く日って、今日だっけ? 来週だっけ?」

確か、バーゲン情報を教えてくれた夫の妹に、「金曜は、3時まで恵比寿だから、その後行ってみます」とメールに書いたような・・・、6日の土曜日は行く時間がないと思った記憶がある。このバーゲン、金曜の午後と土曜の午前中だった。土曜に行けないと思ったのは、6日の午前中は地域センターの部屋とりの抽選日だからだ。だから来週であるはずはなく、今日だ。

しかし、今日行くには、招待状(メールを印刷したもの)を持ってないといけない。まだまだ先だと思って、印刷してなかった。こんなにすぐ日にちが経ってしまうとは。

さあ、どうしよう。

招待状を忘れて来たと言えば、入れてくれるかも。しかし、巽為風九二だ。丁寧にやれと言われているのだから、やっぱり印刷したものを持っていくべきだろう。となると、一度家に戻って出直さないといけない。巽は重卦。2度とか、往ったり来たりという意味もある。こういうことか。

仕方ない。フラは、「遅れていくつもりでしたが、急用ができてしまったので、今日は休みます」と、またメールを打った。4月26日からニューヨーク、ボストン(あのボストン!)、ナンタケットに行くことになっている。今日を逃すとあと機会がないだろう。

家に戻って印刷し、また出かけました。スーツケースは安くてそこそこなものがありました。義妹からアメリカ使用のものを買うようにとアドバイスされていましたが、今はほとんどそうなっているらしいです。支払のカウンターは長蛇の列、約30分並びました。

軽いので、1000円の送料をケチり、ゴロゴロと曳いて帰ることにしましたが、途中でその音がうるさく、結局ほとんど持って帰りました。やれやれ、フラには行けなかったが、仕方ない。夕方、合気道あるし・・・

ちょっと休んで、夕方7時から始まる合気道の稽古へ。更衣室で着替え、道場に入ったら、「ン? ひょっとして、ひょっとして!!!」そこには、私がゼェ〜ッタイ遇いたくない人がいました。相手は気付いてない様子なのがまだ幸い。猫に気付いたネズミの如く、私は即スゴスゴと退散しました。また更衣室に戻り、着替えて、とぼとぼと帰ってきました。「今日はナンテ日だ! 巽九二って、こういうことか」と、がっかりはしましたが、変に納得もしてしまいました。

そして今日4/18は、乾為天上九。今日も事件が。しかし、これは解決してから書くことにします。



13.04.06(土) 日筮 沢地萃六三
萃六三は、萃如たり。嗟如たり。利するところなし。往いて咎なし。小し吝なり。

萃六三は、今年の3/21に得て▲印になっています。手帳には、「1日やる気出ず、稽古も休む」とメモしてあります。なので、あまりいい日ではないだろうと思っていました。ところが、そんなことはなかったので意外でした。

この日は、地域センターの部屋取りの抽選日です。今まで夜間(5:30〜7:30)の枠を取っていたのですが、メンバーが増えて(といっても2人増えただけですが、今まで2人だったのですから、倍増です)、昼の枠(3:15〜5:15)に変えたいとの要望があり、その枠は、すでに使用している団体がいるので、割り込んでいく形になり、当然、抽選になります。最近くじにはちょっと強くなっているのですが、沢地萃六三では、まずダメだろうなと思っていました。

ここで、どうしてちょっと強くなったかを説明しておきますと、その抽選を通してなのですが、抽選日といっても、抽選になる枠は少なくて、たいてい同じ団体が同じ曜日時間に使用しています。たまに、2つ以上の団体がかち合うと抽選になります。待っている間暇ですから、抽選になると、私はどちらが当たりくじを引くのか観察しています。当たりくじというのは、塗箸の先に白いテープが巻いてあり、その部分は見えないように、黒い袋に入っていて、それを引いた方が当たりなのです。

観察していると、どうも当たる(勝つ)人にはパターンがあるような気がします。勝ちオーラとでもいうようなものを発散している。元気がある、明るい、そんな雰囲気を出している人がたいてい勝ちます。どちらが勝つか、密かに推理するのですが、8、9割方、推理は当たります。不安そう、自信がなさそうな人はたいてい負けます。たまに相撲を見ていて、こっちだな、と、判る時がありますが、腰がしっかり安定している、中心軸が安定している感じの人が勝ちますが、それとちょっと似たような感じもあります。

で、自分が抽選になってしまった時は、「外れたらどうしよう」なんて考えず、とにかく強気、前向きに、明るく、から元気でもいいから、「よし、ヤルゾー!」って気持ちを作ることにしています。

しかし、・・・沢地萃六三では・・・。自信が持てない。それに、こっちは割り込んでいく身だ。相手の団体に対してなんだか申し訳ないという気持ちもある。そこで、「どちらが先に引きます?」と言われたとき、「どうぞ」と、相手に譲ったのです。そうしたら、相手の方が外れくじを引きました。2回目も、「どうぞ」。また外れくじです。その方が「今度は先に引きますか?」と、言ってくれましたが、「いえ、どうぞ」。また、外れくじ。もう気の毒になってきました。そうして4回とも、先に引いたその方が全部外れくじを引いたのです。私は全く闘わずして勝ってしまったというワケ。「こんなこともあるんですねえ」と相手の方。私は「申し訳ありません」と、頭を下げました。

数か月前に一度抽選になったときは、このときは、他の団体が割り込んできた形でしたが、「今日は、合気道精神で、闘うのは止めよう」と思って臨んで、勝ってしまったこともありました。「運を天に任せよう」と思った時も勝てる確率が高いようです。

思うに、その相手の方、当然、問題なく取れるだろうと思っていたところが、突然、抽選になり、1回目に外してしまわれたとき、大いに焦ったのだと思います。そして2回目も。こうなると、人間の心理として不安は増すばかりで、ますます運が去って行ってしまったのでしょう。私のほうは、沢地萃六三で勝つはずないのにオカシイな、位の心境でした。

この後、いつもの午後からのスポーツセンター合気道教室はお休みでしたが、その後にやっている個人解放の時間を使った○○教室は、やる予定でした。教えてくれる人の名前をとって、○○教室と言っているのですが、では、この集まりが悪いのだろうか(萃は、集まる意、六三は集まれない)と思いましたが、いつもより確かに参加者は少なったものの、そこそこの人数で問題ありませんでした。そして、その後はそのまま飲み会になるのですが、私はその日はフラダンスの先生の35周年のイベントがあり、それを観に行くことになっていたので、飲み会はパスして、そのイベントに向かいました。

うーーん、すごく勉強になりました。あの波のように滑らかにしなやかに腰が動く動きはなかなか真似できないなあ、動きが一瞬も止まらない、あれは、膝の使い方だなあ、とか、指先の先端まで神経が、気が行きわたっていて、しかもどこにも緊張感がない、力が抜けている、がもちろん、軸は安定している。合気道もああでありたい、いや、フラの話でした。一緒に行った友人(以前フラを1年位一緒にやっていたことがある、昔からの友人)は、コックリやってましたが、私は一人感心、感動して、これも楽しみました。終って2人で入った蕎麦屋も期待してなかったけど、美味しかった。

んなわけで、沢地萃六三、全然悪くなかった。むしろ、好い日でした。思うに、陰のときは陰の生き方、行動の仕方があって、それに乗っていれば、いいのかもしれない。陽のときは陽の行動の仕方、積極性が大事、でも陰のときは消極的な受け身的行動の仕方をすればいいのではないか、そんな風に自分ではまとめてみました。



13.04.18(木) 日筮 乾為天上九
乾上九は、亢竜なり。悔いあり。

乾上九は、やり過ぎの失敗をいいます。働き過ぎ、食べ過ぎなど、私の場合は働き過ぎも食べ過ぎもないので、何を言うのかな? と思っておりましたら、この日、玄関の鍵が壊れました。これは私のせいじゃない。マンションは玄関の鍵ひとつかければ出かけられるので、便利ですが、その鍵が壊れたとなると、出かけるとき、鍵をかけられないわけだから、ちょっと心配です。貴重品を隣の部屋に運んで、出かけました。まあ、消長卦だから、泥棒に入られることもないでしょう。それで済むかなあと安心していたら、夕方、本部の稽古からの帰宅途中、薬屋に寄って、いざお金を払おうとしたら、財布を入れている手提げがない! 本部に置いてきたらしく、それを取りにまた本部に戻りました。約20分位の時間のロスでした。やれやれ。
というようなことがあった日でした。鍵は翌日、向いの日曜大工店の人に直してもらいました。


他の月を読む