易日誌 2006.8月

06.08.02(水) 日筮 沢火革六二
革は巳日にして乃ち孚あり。元いに亨る貞しきに利あり。悔亡ぶ。
六二 已日にして乃ちこれを革む。征いて吉、咎なし。

 沢火革六二は革命。六二はそれまでとはガラッと変わるという爻。一体何がガラッと変わるんだろう。横井先生は、革六二の日には宝くじを買うべきという。一度買ってみたが、当たらなかった。

 午後、カード会社から電話。私がクレジットカードを落としたと四谷警察から連絡があったので、新しいカードを再発行したから、そのうち届くという。びっくり! 慌てて財布を見てみるとない! いつどこで誰が届けてくれたのかなどを聞く。前日、新宿三丁目の路上で拾われ届けられたとのこと。

 親切な人に拾われてラッキーだった。日筮の革六二が効いていたのかもしれないと思った。前日の日筮は、天風九三。昼頃からエステ、若沖、沖縄料理と目いっぱい1日動いた。動きすぎの観はあった。新宿三丁目から歩いて帰って来ようと、地下鉄を降りたらちょうどバスが止まったので、そうだ、バスで帰る手もありだなと、慌てて財布からバス券を出した。そのときに、カードがすべり落ちたらしい。夜だったし、沖縄料理店で、幻の焼酎とか飲んで少し酔ってもいたしで落としたことにも気付かなかった。

 気付かなかったのも考えてみればラッキーともいえる。気付いてしまったら、カード会社に連絡したり、使われていたらどうしようとヤキモキしたりしただろうから。

 私はしっかりしてると思っていたけど、年を取るってこういうことなのネと思った。カードを持ち歩かないわけにはいかないし、カードだけ一緒にして持ってみたこともあるけれど、ポイントカードなどを出すとき、店員の前で、トランプのカードなみに並べて、どれでも好きなものをお選び下さいみたいになってしまったこともあり、ちょっと恥ずかしいよなと思ったので、また財布のカード入れに入れることにしたのだが、何とか対策を考えなくては。

 この日は、夕方甲野善紀のワークショップに行き、帰りに千駄木のイタリアンへ。他には、ネットで注文してあったプリンターが届いた日。

06.08.05(土) 日筮 地雷復初九
復は亨る。出入疾なし。朋来りて咎なし。その道を反復す。七日にして来り復す。往くところあるに利あり。
初九 遠からずして復る。悔いに祗るなし。元いに吉。

 7月19日に温泉旅行から帰って、21日(金)と22日(土)に合気道の稽古に行って以来、2週間稽古を休んでいる。膝が、痛くはないのだけれど、何か違和感があり、27日に家の目の前の接骨院に行ってみた。そうしたら、膝の裏に水が溜まっているという。確かに自分で触ってみても瘤みたいに膨らんでいるのが分かる。「早く取るには、水が溜まる袋そのものを手術で取る方法もあるが、気長に治療して徐々に治す手もある。まあ、しばらく治療に通って下さい」と言われた。この日の日筮は天雷无妄六三。下手に病院に行くと病気にされちゃう卦爻である。

 翌日は、易の教室の日だったので、治療を受けるか、放っておいていいか、自分で易を取ったのを先生に聞いた。治療する水風井六四、しなくていい沢山咸九四、方針地沢臨六五だったので、自分では、これは治療しても気分だけだなと判断していた。横井先生の判断も、水風井で水が出るのは上爻だけ、これは治療しても効果はないんだとおっしゃる。

 別の易、膝に対する当面運山雷頤上九、健康運風地観九五、不慮運また山雷頤上九、方針離為火初九。先生は、観は水に映った月で見てるしかない、不慮運頤上九は、変爻して形が変わる、方針離からいうと、これは冷えから来ているのだから、温めればいいのだ、足湯でもやれとのことだった。

 で、しばらく合気道は様子を見るかなと。サルサダンスのレッスンだけは行ったけれど、フラダンスもお休みした。今日は行っていいかと稽古日に易をとるが、あまりいい卦は出ない。治療院に行ったのは27日だが、旅行から帰ってからの日筮は、20日天火同人九三、21日坎為水初六、22日風天小畜上九、23日山雷頤六二、24日離為火九四、25日沢水困初六、26日地水師初六(この日はあざみ野の易の教室の後、フラも合気道も行くつもりが、疲れてしまってどちらもお休みした日)、そして治療院に行った日が天雷无妄六三、その後も28日山沢損六四、29日火雷噬六五、30日沢水困初六、31日火雷噬上九、1日天風九三と不安定な卦爻や厳しい卦爻ばかり。こういうことはめったにない。たいてい1週間サイクルで変わるものである。

 これは、一番行きたい合気道に行けないってことだなと思った。いつになったら行けるのだろう。そして、2日沢火革六二を見たとき、この辺で変わるのかなと思ったが、翌3日が水火既済六四では水漏れに注意しろというのだから、まだダメかも。4日地天泰初九、5日、つまり今日だが地雷復初九。昨日は稽古日なので、地天泰初九だし、行けるのではないかと思った。行く火地晋六三、行かない水山蹇九五、方針風天小畜初九。行くつもりでいたら、粗大ゴミの回収業者がどうしても夕方来たいというので、行くのを止めた。昨日は、小畜初九の判断が思いつかなかったけれど、単純に留められるという意味だったのかな。どうしても行きたければ回収業者に他に日にしてもらえばよかったのだから、行けないことはなかった。自分から、まあ、今日はいいかと思い止まった感じもある。条件が合わなくて、素直に止めるという判断が一番適切か。

 そして、今日はもう何が何でも行こうと朝から決めていた。膝が痛かったら、やれるものだけやろうと。今日のクラスは、女性ばかりだし、指導者も女性なので、事情を話せばいいし、準備体操もじっくりやるし、技の教え方も丁寧でゆっくりだから大丈夫だろう。

 膝サポーターをつけたら、全然大丈夫だった。今まで出来なかった前受身が今日は初めてどこもぶつけないで出来た。すごく嬉しかった。「着実に上手くなってますね」と言われた。「2週間休んでいたなんて思わなかった」と。甲野善紀のワークショップでの、身体全体を使うことや、力の抜き方が参考になったのかもしれない。2週間休んでいる間に力んでいた力が抜けたのかもしれない。


他の月を読む