易日誌 2006.5月

06.05.31(水) 日筮 水風井九二
井は、邑を改めて井を改めず。喪うなく得るなし。往くも来るも井井たり。水|乞3861んど至らんとして、亦たいまだ糸|(橘-木)5253せず
その瓶(つるべ)を羸る。凶なり。
九二は、井谷鮒に射ぐ。甕(もたい)敝れて漏る。

 今日は大失敗。あざみ野の易の日だったのを、すっぽり忘れていた。こんなことは始めて。もちろん、しょっちゅうあっては困るけれど。水風井九二は、今までも日筮に何回も得ているはずだけど、こんなことがあった記憶がない。あらためて、卦爻を読んでみると、<邑を改めて、井を改めず>は、皆に知らせておいて、肝心の自分の手帳やカレンダーに書き込みしてないと読める。<喪うなく得るなし>は、皆さんが自主研究にしてくれたこと? <甕(もたい)敝れて漏る>も記録するのが漏れたと読める。

 参加者にはほんとうに申し訳なく、今日は久々に落ち込んでしまいました。

06.05.29(月) 待ち人占(サイコロ占い003に使用)
来る 雷天大壮九二、来ない雷沢帰妹九四、方針水風井初六。

 弟子のNさんが、教室で出したクイズ。私は来ないほうに投票。その決めては、方針の井、井戸の動かないを使ったのだが、では、どうして雷天大壮で来ないのか? 理屈をつけないといけない。

 待ち人を待っている自分の側からすると、来るなら、大艮のほうがふさわしい。大壮は、こちらから相手に向かって進む。大壮の裏卦風地観は、初爻二爻、三爻四爻、五爻上爻をまとめると、の形になる。これは、大艮の象といって、相手(こちらに向かってくる人)からみれば、の進む意味になるからである。


他の月を読む